伏臥を知る
JKCの伏臥の内容は
犬を所定の位置に脚側停座をさせる。指示により、指導手は犬に伏臥を命じ約3秒経過後、指示により犬を脚側停座させて終わる。
指導手は腰をかがめる事なく、直立したまま行う。
上記の内容を簡単に訳すと
飼い主の左に座らせ、伏せを3秒行う。最後は座った状態で終わる。
伏臥の訓練のポイント
伏臥をマスターするために必要なしつけは
脚側行進以外のJKC資格訓練
- 紐付脚側行進
- 停座及ぴ招呼
- 伏臥
- 紐付立止
- 常歩行進中の停座
- 速歩行進中の伏臥
- 物品持来
- 据 座
- 遠隔・立止から停座
- 遠隔・伏臥から立止
- 遠隔・停座から伏臥
- 障害飛越(片道)
- 障害飛越(往復)
- 休 止
犬との幸せな生活を願っている飼い主さんへ
犬の辞典では犬を飼う時に少しでも幸せに暮らして頂きたいという気持ちから犬の保険の加入をおすすめしています。
犬の保険に加入すると病気の早期発見につながるとともにしっかりとした治療を行うことができます。
まずは犬の保険について知っていただき、愛犬との幸せな生活にお役立てください。
詳しくは「犬の保険を知る」をご覧ください