犬の耳掃除を知る

犬のグルーミングの耳掃除での効果は細菌などの微生物に感染しないための、定期的なケアになります。

特に耳の垂れている犬では、耳の中がむしやすい為に通常の犬よりも感染にかかる確率が大きくなるので掃除を定期的に行う必要があります。

耳掃除を行う回数は月に1~2回ほどです。

やりすぎてしまう事で逆に耳を傷つけてしまい微生物などに感染し炎症を起こすことがあるので注意してください。

犬の耳掃除に使う物としては、綿とオイルです。オイルは体に害のない物を用意して下さい。

耳掃除専用のオイルや液も販売されています。

私はオレンジXを100倍に薄めて耳掃除に使用しています。



犬の耳掃除のポイント

耳掃除を行う上で押さえておきたいポイントは犬の耳の大きさに合った綿を使う事です。

大型犬では指に綿を巻きつけて掃除することが可能ですが小型犬の場合は人間の指では大きすぎて掃除が出来ないので、カンシに適度な綿をとって掃除をして下さい。


耳掃除のポイントとしては「あまり奥まで耳掃除をしない事」と「強く拭かない・引っ張らない」です。


奥まで入れての掃除は逆に耳の中を傷つけてしまう事もあるので、耳掃除では外から見て目で確認できる深さまでの掃除にして下さい。


掃除を行うときに強く拭いてしまい耳の中を傷つけていまうと、耳掃除をしているのに外耳炎などの病気になってしまう事があります。



犬の耳掃除の方法

綿にオレンジXをしみこませます。

綿を指に巻きつけ、初めは耳の中ではなく外回りをきれいに拭いてあげましょう。


外回りが拭けて綺麗になりましたら、耳の中を拭き掃除をします。

耳の中を拭く時は、新しい綿に変えてもう一度オレンジXをしみこませます。

耳の中を拭く時は奥までいかないようにし、外を拭く時よりもやさしく拭いてあげてください。


これで耳掃除もオッケ!!です。とにかく定期的に行えばそこまで汚れることもないので軽くふくだけで十分綺麗になります。

簡単なのでぜひチャレンジしてみてください。




 詳しくは「犬の保険を知る」をご覧ください






サブコンテンツ

犬の辞典人気ページビューランキング

  • 犬の保険を10社以上から徹底比較

    犬の保険を比較するコンテンツが当サイトの1番人気コンテンツに。

    1か月のページビューは約3000ページビューと多くの方にご覧いただけました。

    ありがとうございます。

    日々多くの方が犬の保険について関心をお持ちであるということが伝わってきました。

  • オススメのドッグフードとドッグフードの真実

    犬の保険ランキング

    ドッグフードについてのコンテンツが2位にランクイン。

    今だ知られることのないドッグフード業界の裏の闇を暴露しながらそんな闇に愛犬が呑み込まれないようにするためのドッグフード選びを紹介しているコンテンツです。

  • 犬の手作りごはんを知る

    犬の手作りごはんを知る

    当サイトで圧倒的一番人気コンテンツです。

    手作りごはんに挑戦したいと思っている飼い主さんに知っておいてもらいたいポイントをわかりやすくまとめて紹介しています。

このページの先頭へ