このこのごはんを知る
小型犬のためを考えて作られている小型犬専用のドッグフードです。
ささみを主原料にした低カロリーフードに栄養をバランスよく含んだドッグフード
乳酸菌と青パパイヤで小型犬に特有の悩みを改善する成分が含まれています。
このこのごはんのポイント
コンセプト |
飼い主様のお悩みをサポートするために私たちは「健康」にとことんこだわり、「食いつき」も追求したドッグフードを作る事をコンセプトとしてこだわりぬいています。 |
---|---|
特徴 |
【特長1】グルテンフリー小麦・とうもろこしを使用しません。 |
100gの価格とカロリー |
100g 342カロリー |
種類と価格 |
1種類のドッグフードでオールステージ対応 このこのごはん1㎏ 3405円 定期購入を行えば最大で15%オフ |
原材料 |
鶏肉(ささみ、レバー)、大麦、玄米、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、マグロ、青パパイヤ末、モリンガ、サツマイモ、わかめ、乳酸菌、昆布、ミネラル類、ビタミン類 |
販売元 |
【このこのごはん】![]() |
このこのごはんについての私の感想
まずこのこのごはんの一番のポイントは小型犬専用フードであるという事です。
この~専用フードというのはあまりお勧めできません。
専用といっても同じわんこであって大きいか小さいかで必要な栄養素は変わらないからです。
ただ単に粒が小さいというだけで小型犬専用というのはどうかと思っています。
唯一わかるのは、体質改善フードの種類です。
体質改善にはそれぞれ必要な栄養素が変わってくるのでその変わってくる栄養素ごとにフードが作られるのはわかります。
例えば皮膚病に関しての改善フードです。
これは必要な栄養素が変わってくるのでそれ専用のフードがあってもおかしくないですね。
また値段がドライフードタイプなのに高すぎるというのが正直な感想です。国産で作られてい事を加味しても、特別な素材を使っているわけではないので(メインのたんぱく質がささみ)…
最後にミネラルとビタミンにおいて合成物が使用されているのは…
私がこのこのごはんを見て感じたことはこんな感じです。
良い悪いの判断は行いませんが見て頂ければわかると思います。
このこのごはんの詳しい説明は販売店のHPをご覧いただいたほうがより詳しく説明されていますので参考にしてください。



ドッグフードランキング
犬の辞典ドッグフードランキングではランキングすべてのフードにおいて安心安全のヒューマングレード:人間が食べれる物だけを選んでおります。
自信をもって私も食べることのできるフードだけでランキングにしました。
人が食べれるという事はドッグフード選びの中で一番重要なポイントだからです。
質の低いフードは人が食べれますよなんて言えませんよね。
実際にホームセンターに売られているドッグフードのほとんどは問い合わせて人間が食べても大丈夫ですかなんて聞いても「これは犬用に考えて作っていますので人は食べれません」みたいな言葉が返ってきます。
そんなわけないですよね、犬用だろうが人間が食べれないような素材で作られているものを大切な愛犬には与えられません。
ランキングで上げている3つのフードは私自身が実際に問い合わせて人が食べれるという事を確認済みの安心安全なフードです。
実際に私も愛犬のために与えているフードでもあるので自信をもってお勧めできます。
-
犬の辞典で唯一のウエットタイプでお勧めしているドッグフードがこのブッチです。
水分量がウエットタイプなんで70%以上あるのが特徴で人間のための食肉と同様の検査に合格したヒューマングレードのビーフ・ラム・チキン・フィッシュ等の原材料のみを使用しているドッグフードになります。
オススメする理由
ウエットタイプなのに缶詰ではないので管理が非常に難しい事をしっかりと品実クリアしておりニュージーランドから自宅に届くまですべてががチルドで届く安心の品質管理がされているからです。とにかく安全を届けるための最高の品質管理がされていることがお勧めする最大のポイントになります。
-
生肉55%以上使用した、グレイン、グルテンフリーの無添加100%の日本製プレミアムドッグフードです。
日本で作られる安心感だけではなく、素材にこだわり人間が食べられる素材のみを厳選。
オススメする理由
・世界初で安定・特続型ビタミンCをドッグフードに配合
・生肉55%以上
・無添加100%
・100円お試しモニターで試せる
100円モニターは自信があるからこそ出来る安心の証ですね
-
私の中で最大のオススメポイントはやはり安心安全という100%ナチュラル素材のみで作られているプレミアムドッグフードです。
栄養素も動物性たんぱく質が豊富に含まれている点や、海藻をブレンドすることによって適度にミネラルを天然素材から吸収できる点なども考えられているフードなので健康管理に優れているのもポイントです。
オススメする理由
すべての素材は人間が食べられるものだけをという安心安全のコンセプトとイギリスの品質管理の優れた工場で製造されている「安全を追求したフード」であるという点が私のオススメのポイントで実際にす。
以上が私のオススメしているドッグフードランキングになります。
もちろんどんなに良いドッグフードでもすべてのわんこに合うわけではないので、愛犬の体調やうんちくんの硬さなどから判断していく必要があります。